明治大学に行きたいけどE判定のあなたが見るブログ

高三の夏偏差値45だった僕が、自分イノベーション勉強法で11月までE判定だった明治大学に現役で合格した時の勉強法を書いて行きます!

社会のセンター過去問は1問で3度おいしい

こんにちは、

個別受験アドバイザー

祥悟です

 

 

 

今回は社会科の暗記法に
ついてお伝えします。

 

{51AC8973-4CD1-498E-9EB8-9C0BA6A872BF}

 

 

 

 

 

あなたに得意科目は
ありますか?

 

 

 

今回はあなたに
社会を得意科目
してもらいます

 

 

 

社会科はある勉強法で
簡単に得意科目に
することができます

 

 

 

もし得意科目に

できるはずの社会を

そうすることに

失敗したら

 

 

 

それは受験に失敗する
ひとつの要因になります

 

{65ED465F-149D-49BA-8A8F-6BC43B17F442}

 

 

 

 

 

そんなことは
避けたいですよね

 

 

社会科で点数を
取るうえで
大事なことは

 

 


教科書をすべて
覚える事です

 


そんなことが
できるのか

 

 


私の答えは
イエスです

 

 

 

そこで
今から私の
社会科暗記法を
お伝えします

 

 


それは教科書レッドリスト勉強法です

 


この方法を私が試したら
夏前40なかった
世界史の偏差値が

 


九月の模試では60を
マークするようになって
いました

 


アウトプット型
勉強をするのです

使うものはセンター
試験の過去問です

 

{2D89B619-79E4-4864-8A5F-DE1B047E17C5}

 

 

 


ただひたすら
解いて下さい

 


そうすることで
教科書の、どの
部分を読んだら
いいのかが

 

 

 

わかるように
なります

 

 

センター試験

過去問は

 

 

基礎問題がメインで

解説が丁寧なので

 

 

基礎力をつける

うえでおすすめです

 

 

 

例えば


2014年 世界史 問7

キューバ危機が起こったときの
アメリカ大統領の
名として正しいものを選べ


1.サッチャー
2.レーガン
3.ヒンデンブルク
4.ケネディ


答えは
4.のケネディ
ですよね

 

 

 

この問題を解くことで
キューバ危機
アメリカ
ケネディ


をセットで覚えたら
点数が取れる

 

 

ということが
分かると思います

 

 

この方法を
繰り返すことで


私は教科書のどの部分を
注意しなが読んだらいいか

分かるようになり


短期間での
点数アップへと
つながりました

 

 

さぁ今すぐ
あなたも赤本を
開き、

 


問題を一問でも
やってみよう

 

{EB450816-1E48-4F8B-A121-13B3E8CC674B}

 

 

 

 

きっと教科書の

読み方が
分かるように

なるはずですよ

 

 

 

ちなみに赤本は赤いのでレッドリスト勉強法と名付けました

 

 

 

------------------------------------------------------------------

また具体的な明治大学対策の方は

こちらのサイトで掲載しています。

 

明治大学が第一志望の方は

ご覧ください。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://meijishogo.blogspot.jp/2016/07/e.html?m=1

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

今日も明日もシーユーアゲイン

明治大学経営学

鈴木祥悟でした。